Cafe Cachette(カシェット)のパン教室

Bread class

天然酵母パン教室

11月の薬膳教室

街路樹の木々も色づき、秋の深まりを感じています。

 

今月の薬膳教室のメニューは

⚫︎鶏肉のXO醬風味蒸し
⚫︎レバーとほうれん草粥
⚫︎抹茶入り豆乳ゼリー 枸杞子ソース添え

 

まず最初に、鶏肉のツケダレに使うネギ油を作りました。

低温の油でじっくりと熱して油にネギの香りを付けます。

今回は「麦門冬(バクモンドウ)」という漢方を使いました。

喉、気管支の乾燥を防いで、潤す効果があります。

セイロで蒸した鶏肉はとても柔らかく仕上がりました。

デザートの豆乳ゼリーを頂きながら、今回も身体の不調やいろいろな話題で盛り上がりました。

季節ごとの食材と合わせながら、積極的に漢方を取り入れ、バランスの取れたお食事で、これからの季節も健康で過ごしたいものですね。

 

 

中国茶会を開催しました

金木犀の香りを感じる季節になりました。
今回の薬膳料理教室は中国茶について学ぶお茶会形式での開催でした。

本格的な中国茶器を使い中国茶作法とお茶の産地についての講義を受けました。

今回、先生がご用意されたお茶は、台湾茶品評会で金賞を受賞したものだそうです。

一煎目、ニ煎目と、香りや味わいの変化を楽しみながら、先生とのお喋りに花が咲きました。

お茶を味わいながら、会話を楽しむという贅沢なひととき。

皆様に楽しんで頂けたら何よりです。

レッスンについてのお問い合わせは、お電話またはメールにて受け付けております。

TEL  090-5554-8727
Mail  cafecachette@gmail.com

 

4月の薬膳教室

新型コロナ感染予防の問題もあり、しばらく開講できませんでしたが、感染予防の対策をしっかりと取りながらお教室を再開いたしました。

ウェルカムドリンクは桜茶をご用意しました。

今月のメニューは

⚫︎鶏レバーのゴマ焼き
⚫︎羌黄ご飯
⚫︎金柑スープ
⚫︎タンカンの玫瑰花ゼリーかけ

下処理をした鶏レバーにたっぷりの葱・生姜と紹興酒で漬け込んでおいたものに、黒ゴマを衣として胡麻油で焼きます。

季節の金柑をトッピングしたスープはとても優しいお味付けです。

食材の効能の講義、そして普段の食事に気軽に取り入れられる薬膳料理についてのお話を聞きながら、皆さんで楽しいランチタイムです。

この季節の体調の変化のことなど、皆さんとの団欒は楽しく盛り上がります。

塩茹でしたほうれん草の上にたっぷりと盛り付けられた鶏レバーの胡麻焼きは、香ばしくて栄養満点です。

食後のデザートはたっぷりのタンカンと共に。

薬膳料理と難しく考えることなく、普段のお食事に取り入れながら、身体によいバランスの取れたお食事を心がけて、新型コロナウィルスにも負けずに元気に過ごしていきたいですね。

 

11月の薬膳教室

木々の色が変わり、すっかり気温も下がりました。

今月の薬膳教室は、サンザシのお茶に強力な殺菌作用が期待されるマヌカハニーを入れてウェルカムドリンクに。

今月のメニューは

⚫︎豚肉の豆豉蒸し
⚫︎海老粥
⚫︎龍眼入り蒸しケーキ

荒く挽いた豚肉に身体を温める生姜や陳皮を加えた調味料を混ぜてお団子にして蒸しあげます。

発酵食品の豆豉は身体によいだけでなく、とても美味しい調味料です。

蒸し器で蒸すだけで、本格中華が楽しめます。

ご一緒にお召し上がりいただくのは海老粥。中国粥の作り方は皆さん、すっかりマスターされたようです。

先生が大根のしょうゆ漬けをつけてきて下さいました。シナモンの風味が利いた、とても食べやすく美味しいお漬物でした。

デザートにはドライ竜眼がたっぷり入った中華風の蒸しケーキです。

日本では生の竜眼は馴染みがありませんが、ドライフルーツの竜眼はとても食べやすく、滋養作用が強く免疫力を高めるそうで、この時期には最適の食材です。

身近にあってもなかなか手に取ることはない食材も、こうして学ぶと日常で取り入れることができるようになりますね。

 

さて、次回の薬膳教室は、年があけて2月10日(水)に開催予定です。

お申し込み、お問い合わせはお電話またはメールにて受け付けております。

TEL  090-5554-8727
Mail  cafecachette@gmail.com

キムチ教室を開催します

爽やかな秋晴れが続いていますね。

11月にキムチ教室を開催いたします。

 

 

開催日:11月20日(金)

 

お申し込み、お問い合わせはお電話またはメールにて受け付けております。

TEL  090-5554-8727
Mail  cafecachette@gmail.com

10月の薬膳教室

汗ばむ陽気だったり、急に冷え込んだりと季節の変わり目、いかがお過ごしですか?

今月の薬膳教室も、お疲れ気味の身体を労わるメニューをご用意しました。

ウェルカムドリンクは陳皮茶にクコの実を浮かべて。

ほんのり甘く、柑橘のアロマティックな香りにも癒されます。

本日のメニューは

●長いものかけ流しスープ

●さつま芋の発芽玄米ご飯

●柿のパンナコッタ

寒い冬に向けて力をつけたい季節に最適な「白い」お野菜をふんだんに取り入れたスープを作りました。

仕上げにすりおろした長芋としょうがをのせて。

 

旬のさつま芋をたっぷりと入れた発芽玄米ご飯は、ほっこりと優しいお味です。

トッピングのしし唐がピリッとアクセントに。

デザートには柿のパンナコッタを。

隠し味に桂花陳酒が入っていますので、トッピングにも金木犀を。

次回の薬膳教室は、11月11日(水)に開催予定です。

お申し込み、お問い合わせはお電話またはメールにて受け付けております。

TEL  090-5554-8727
Mail  cafecachette@gmail.com

9月の薬膳教室

いよいよ秋の深まりを感じています。

9月の薬膳教室は、暑く長かった夏で疲れた胃腸を労わるようにと基本の「おかゆ」の作り方からお勉強しました。

ウェルカムドリンクは自家製ジンジャーエール。スパイスたっぷりのピリッと濃厚な生姜ソースの作り方もお話させて頂きました。

本日のメニューは

●基本の干貝柱のお粥
●えびにらまんじゅう
●クコの実入り紅花ゼリー

おかゆを炊いている間に、皆さんにはえびにらまんじゅうを包んで頂きました。

蒸篭で蒸してから、フライパンでカリッと焼きあげます。

おかゆもふっくらと炊き上がりました。

デザートの薬膳ゼリーと共に、中国茶をご用意しました。

 

今回はえびにらまんじゅうをお土産にお持ち帰り頂きました。

コトコトと丁寧に炊き上げたおかゆは、疲れた胃腸にも優しく、心も落ち着くように感じますね。

 

 

次回の薬膳教室は、10月14日(水)に開催予定です。

お申し込み、お問い合わせはお電話またはメールにて受け付けております。

TEL  090-5554-8727
Mail  cafecachette@gmail.com

11月の薬膳教室

朝晩かなり冷え込んできましたね。

寒空の中、本日一ヶ月ぶりの薬膳教室を開催いたしました。

ウェルカムドリンクはカリンの酵素ドリンク、レモンをたっぷり絞って。

本日のメニューは

・白菜キムチ
・白扁豆(びゃくへんず)の鶏肉煮込み
・大根と昆布のスープ
・柿のムース

 

まずは本日使う食材の効能や使い方などをお勉強します。

食材と生薬を体調に合わせて上手く取り入れられるような、簡単で、美味しい薬膳料理をご紹介します。

本日は、生徒さんのリクエストにより、キムチ作りを中心とした実習でした。

自家製ヤンニョムに皆さんで用意した薬味と具材を優しく合わせます。

それを、あらかじめ塩漬けしておいた白菜の葉の間に塗りこみ、しっかりと密封しご自宅へお持ち帰りいただき、それぞれ熟成をお待ちいただきます。お好みですが、1週間くらいで程よく漬かることでしょう。

 

ランチと一緒に、作りたてのキムチもご試食いただきます。

身体に優しいお昼ご飯、頂きながら皆さんとのお喋りにも花が咲きます。

デザートは季節の柿のムースでした。

いよいよ師走も近づいてまいりました。慌しい12月と1月の薬膳教室はお休みとさせて頂きます。

どうぞ皆様、体調管理にお気をつけになられてお過ごしください。

 

次回の薬膳教室は、2月12日(水)に開催予定です。

お申し込み、お問い合わせはお電話またはメールにて受け付けております。

TEL  090-5554-8727
Mail  cafecachette@gmail.com

 

9月の薬膳教室

9月に入りましたがまだまだ暑い日が続いてます。

本日は一ヶ月ぶりの薬膳教室を開催いたしました。

ウェルカムドリンクは、フルーツ甘酒。

自家製甘酒にマンゴーが入っています。

本日のメニューは

・芡実と長芋のお粥
・えび蒸し餃子
・スペアリブと地黄の煮込み
・桃のコンポート

今日も皆様の健康のお話に絡め、薬膳料理のお勉強から始まりました。

 

今回はえび蒸し餃子を皮から作ります。蒸したときに透明感のある浮き粉を使っているので、とても扱いが難しく、最初は皆さんご苦労なさっていらしたご様子ですが、みるみるお上手に楽しそうにお持ち帰り用も含め15個のえび蒸し餃子を作り上げられていました。

綺麗に蒸しあがった餃子が冷めないうちに…楽しいランチタイムです。

ご一緒にスペアリブと地黄の煮込みと芡実を煮込んだおかゆ。デザートは桃のコンポートでした。

身体に優しい薬膳のお料理を頂いた後は、身体が軽くなると皆さんのご感想。

そしていつも先生がご用意してくださる中国茶が美味しくて、身も心もリラックスできるとおっしゃって頂けるのが何よりです。

次回の薬膳教室は11月13日(水)です。

お申し込み、お問い合わせはお電話またはメールにて受け付けております。

TEL  090-5554-8727
Mail  cafecachette@gmail.com

 

7月の薬膳教室

どんより梅雨空の毎日、体調を崩されていらっしゃる方も多いようです。

今回の薬膳教室は、そんな時期に最適な、薬膳参鶏湯の勉強をしました。

ウェルカムドリンクは、紫蘇ドリンク。爽やかなスカッシュに仕立てました。

今日も皆様の健康のお話に絡め、薬膳料理のお勉強から始まりました。

本日のメニューは…

・薬膳参鶏湯
・水キムチ
・エゴマの葉の醬油漬けキムチ
・甘酒とパイナップルのジェラート

ひな鶏のお腹の中にはたっぷりのもち米、朝鮮人参、ニンニクや棗など。スープも漢方の食材で全て手作りです。

煮込んでいる間に、2種類のキムチを作りました。

水キムチは浅漬けの様に気軽に作れますので、お好みのお野菜を入れて、お好みのタイミングでお召し上がりいただけます。

 

さあ、お楽しみのランチタイムです。

参鶏湯には、塩と胡椒をつけて頂きます。

水キムチとエゴマのキムチもたっぷりと。発酵食品は身体に大変よいので、気をつけて毎日取り入れることをお奨めします。

エゴマをつけたヤンニョムは、作り方を覚えるといろんなお料理に活用できます。

ここでもう一品、発酵食品です。デザートの甘酒とパイナップルのジェラート。

お砂糖は使わず、甘酒とパイナップルの優しい甘さのジェラートです。

先生こだわりの中国茶、今回は中国緑茶を楽しんで頂きました。

 

皆様はもちろんですが、ご家族の健康を考えて美味しいお料理をつくるアイディア満載のお教室です。

8月の薬膳教室は、お休みとなります。9月のお教室は、第2水曜の11日を予定しております。

お申し込み、お問い合わせはお電話またはメールにて受け付けております。

TEL  090-5554-8727
Mail  cafecachette@gmail.com

 

 

pagetop